初診の流れ
よくある質問
ドクターブログ

網膜剥離

網膜剥離について

網膜剥離とは

目は眼球と言ってボールの様に丸い構造をしていますが、ボールの内側の特に奥の方を眼底と呼びます。また、目はカメラと似た構造をしており、眼底にはカメラのフィルムに相当する「網膜」と言う組織があります。見ている映像を映す場所です。物を見る神経を視神経と言いますが、網膜には視神経の枝が張り巡らされていて、網膜に映った映像が視神経を通して脳へ送られます。網膜は、眼底の壁に張り付いていないと鮮明な映像を映すことが出来なくなります。「網膜剥離」は、眼球の壁から網膜が剥がれた状態であり、剥がれた部分の映像は欠損します。

 

原因

(1)裂孔原性網膜剥離
網膜剥離の中で最も多くみられるタイプです。網膜に孔(裂孔・円孔と呼びます)が開いてしまい、目の中にある水がその孔を通って網膜の下に入り込むことで発生した網膜剥離です。網膜に孔が開く原因として、加齢・網膜の萎縮・外傷などがあります。特に強度近視の人で多くみられ、どの年齢でも網膜剥離になる可能性がありますが20代と50代の人に多いといわれています。

 

(2)非裂孔原性網膜剥離

牽引性網膜剥離と滲出性網膜剥離と呼ばれるものがあります。牽引性網膜剥離は糖尿病網膜症などでみられます。滲出性網膜剥離は、ぶどう膜炎などでみられます。

症状

初期には、飛蚊症と言って「虫やゴミが飛んで見える」、「黒い影が見える」、「光が走って見える」などの症状が出ますが、無症状のこともあります。網膜剥離が進行すると、視野(見える範囲)が欠ける、視力が低下するなどの症状が出ます。

治療

裂孔原性網膜剥離で、その原因となっている網膜の孔(裂孔・円孔)が小さい場合や剥離が軽度である場合はレーザー治療をすることもあります。網膜の孔(裂孔・円孔)が大きい場合や剥離が進行している場合は、手術が必要になります。

注意点

飛蚊症の多くは「生理的飛蚊症」と呼ばれ治療を要しないことがありますが、網膜剥離の初期症状としてもみられるので、自分は大丈夫と過信せず、眼科で検査を受けてください。一度診察を受けた後でも、飛蚊症の程度、頻度になど変化があったら再度診察を受けましょう。網膜が剥離してから長い時間が経過したり、物を見る中心部に剥離が及んだりすると、手術を受けても視力や視野が元通りにならないことがあります。

● 目の病気辞典

目が赤い、かゆい
目がかわく、痛い
涙が出る
かすむ、ぼやける
ゆがんで見える 虫が飛んで見える
疲れるピントが合わない